- 林業の仕事を知り、直接林業で働く先輩と交流できる。
- 林業で働くまでの支援をフルパッケージで提供!!
林業の基礎知識や本県の林業の特徴を学べる「こうちフォレストスクール」の受講生を募集しています!
座学に加えて、先輩林業就業者の体験談や林業就業の支援制度の紹介、個別相談のプログラムがあります。「林業に興味・関心があり、仕事内容を学びたい」「林業就業に向けた支援内容や高知県立林業大学校のことを知りたい」など、様々なニーズに丁寧にお応えし、林業就業の準備をお手伝いします。
まずは、林業就業の第一歩として「こうちフォレストスクール」にご参加ください。
特徴
- ❶林業の基礎知識や高知県林業の特徴を学ぶ
- ❷林業就業に向けた支援内容や高知県立林業大学校を知る
- ❸林業の現場で働く先輩と交流する
- ❹参加者ニーズに応える個別相談の時間がある(任意)
- ❺受講後も林業就業に向けた手厚いサポートが受けられる
日時・会場


- ※受付開始は13:00より
- ※高校生以上の方が対象(高校生が受講する場合は、保護者同伴可)
- ※ご都合の良い日を選んでご参加ください。
- 会場のご案内
- 高知県立森林研修センター研修館香美市土佐山田町大平80番地
※会場までの交通費は自己負担となります。
JR土佐山田駅から無料送迎バスあり
プログラム
- 第1回8月30日(日)開催
- 第2回10月4日(日)開催
高知県の林業の魅力・特徴を理解し、県内での林業就業に向けたステップを知る
- ❶オリエンテーション(高知県林業の概要を知る)
- ❷高知県の林業の特徴
・林業の基礎知識
・林業就業支援の内容紹介
・高知県立林業大学校の紹介 - ❸チェーンソー体験
- ❹ゲストとのトークセッション「高知県の林業の仕事内容と就業に向けた準備」
- ☆個別相談(希望者のみ、オプション)
- ※プログラムの内容は変更することがあります。予めご了承ください。
- ※第1回と第2回のプログラム内容は同じです。
ゲスト
第1回8月30日(日)ゲスト
- 大塚 昭 さん
- 三原村森林組合 組合長
林業大学校卒業生
東京から移住- 中島 悠貴 さん
- ㈱はまさき
ゲストからの一言
中島 悠貴 さん(㈱はまさき)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- 体を動かしながらエネルギー&環境問題に関わる仕事がしたかった。
- 林業のやりがい・魅力
- ●成果が目に見える
- ●健康的な生活
- 仕事で苦労したこと
- ●体力
- ●蜂
- ●危険予知
- 1日のスケジュールと仕事内容
- ●現場巡視
- ●資材管理
- ●申請書類の作成
- これから林業に就業する方へのアドバイス
- 体力的にきびしくても慣れてきます。安全作業で技を磨いてください。
閉じる林業大学校卒業生
- 公文 貴斗 さん
- ㈱とされいほく
ゲストからの一言
公文 貴斗 さん(㈱とされいほく)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- 高知県といえば山か海なので、山師をやろうと思った。友達が山師をやっていたのもあります。
- 林業のやりがい・魅力
- 大自然の中で仕事が出来、間伐できていない山をきれいにしたら気持ちがいいです。
- 仕事で苦労したこと
- 林業学校で学んだ知識があっても、実際仕事としてみたら通用しないので、すべての作業で毎日苦労しています。
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 7時 会社出発⇒8時 現場到着⇒8時30分 始業⇒12時 昼飯⇒13時~16時30分まで仕事
- これから林業に就業する方へのアドバイス
- 早起きの練習と体力をつけておいてください
閉じる
第2回10月4日(日)ゲスト
- 鎌倉 勝三 さん
- 石川産業㈲ 部長
ゲストからの一言
鎌倉 勝三 さん(石川産業㈲ 部長)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- 昔父親が林業をしていて、少し興味があって転職した。
- 林業のやりがい・魅力
- ※会場で直接聞いてみてください!
- 仕事で苦労したこと
- 入社した当時、まともな指導者がいなかったからちょっと苦労した。
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 朝8時~17時まで仕事
仕事内容は素材生産、造材事業 - これから林業に就業する方へのアドバイス
- 身体が資本の仕事なので、自己管理が大切です。
閉じる林業大学校卒業生
大阪から移住- 芦田 広記 さん
- 香美森林組合
林業大学校卒業生
- 岡本 章吾 さん
- 物部森林組合
大塚 昭 さん(三原村森林組合 組合長)
8時15分 職員と朝礼
17時 職員と終礼
※進捗状況を把握するため、毎日現場に出向く