こうちフォレストスクールの特徴
林業の基礎知識や高知県林業の特徴を学ぶ
林業就業に向けた支援内容や高知県立林業大学校を知る
高知県の移住支援制度を知る
個別相談の時間がある
(希望者のみ)林業の現場で働く先輩と交流する
受講後も林業就業に向けた手厚いサポートが受けられる
高知県内の林業体験等への交通費の一部が助成される
- 林業の仕事に興味のある方へ あなたが気になる情報を提供し、「林業で働く」までをサポート!
- スクールでは、林業の仕事を知り、現場で働く先輩と交流できます。
高知県での林業体験等のための交通費の一部を助成します。
2023年度 開催概要
限定15名
- 第1回
-
7/8土13:00〜14:30
プログラム
林業の魅力を知り、林業に関わることをイメージする
- ❶オリエンテーション
- ❷ミニセミナー(林業就業支援、移住支援、高知県立林業大学校の紹介)
- ❸ゲストと交流するトークセッション
林業の仕事内容・やりがいや日常生活の紹介/就業に向けた心構え/就業準備と移住後の生活/林業就業・移住に向けた支援内容 など - ☆個別相談タイム(希望者のみ)
ゲスト
- 石垣 久志さん
- ㈱とされいほく 副社長
- 兵庫県から移住
- 石田 史哉さん
- 香美森林組合 班長
- 林業大学校卒業生
- 群馬県から移住
ゲストからの一言石田 史哉 さん(香美森林組合)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- 実家が田舎ということもあり、自然の中で遊んでいくうちに興味を持った。
- 林業のやりがい・魅力
- 長期的な将来の山のことを考え、自分の考える山をめざし工夫しながら仕事ができること。
- 仕事で苦労したこと
- 特になし。現在も方言で苦労することが多々あります。
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 8時開始、16時30分終了
造林(ネット、植付、地拵え、下刈、除伐、間伐) - これから林業に就業する方へのアドバイス
- 迷っている方は体験会や林大もあるので、まず参加することをお勧めします。
閉じる- 黒瀬 宗樹さん
- ㈱あすなろ四国支社
- 林業大学校卒業生
- 兵庫県から移住
ゲストからの一言黒瀬 宗樹 さん(㈱あすなろ四国支社)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- 人生一度きり。やりたいことに挑戦しない後悔はしたくないという思いで転職を決意。林業には元々関心があり、H31こうちフォレストスクールへの参加をきっかけに高知県立林業大学校へ入学し、卒業後は㈱あすなろ四国支社に入社。
- 林業のやりがい・魅力
- 先進国と呼ばれる日本だが、林業においては発展途上国であり、そこに可能性と魅力を感じます。
- 仕事で苦労したこと
- 仕事では今のところ特にありませんが、舗装されていない林道での、水切りの渡り方や落石や倒木など障害物の避け方など、車や同乗者にストレスのない運転は苦手です。
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 現場の作業工程がスムーズに進行するように、現場での課題の洗い出しとその解決行動。現場の人が気持ち良く働ける環境づくりを目指しています。
- 林業に就業する方へのアドバイス
- 目で見る、耳で聞く情報だけで林業への就業を決めるのでなく、実際に体験してみる(からだで感じる)ことをぜひ実践してみてください。
閉じる
限定15名
- 第2回女性限定回
-
10/28土13:00〜14:30
プログラム
林業で働く女性を知り、女性が林業で活躍できることを知る
- ❶オリエンテーション
- ❷ミニセミナー(女性が活躍する高知県の林業)
- ❸ゲストと交流するトークセッション
林業の仕事内容・やりがいや日常生活の紹介/就業に向けた心構え/就業準備と移住後の生活/林業就業・移住に向けた支援内容 など - ☆個別相談タイム(希望者のみ)
ゲスト
- 濱﨑 康子さん
- ㈱はまさき 林業部取締役
- 愛知県から移住
ゲストからの一言濱﨑 康子 さん(㈱はまさき 林業部取締役)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- 建設業から参入。建設業は入札待ちの状況の中、豊富な資源があり、自然環境へも貢献できるところに魅力を感じたため。
- 林業のやりがい・魅力
- 自然の中で汗を流す心地良さがあり、今後の発展に期待を持てる業種である。
- 仕事で苦労したこと
- 材価の低迷、生産性の低下、安全際の確立等問題が山積の中、収益の確保が非常に難しい。
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 営業、経理、現場管理等を日々の状況に応じてスケジュールを調整しながら業務をこなしている。
- 林業に就業する方へのアドバイス
- 利己主義が蔓延する中、利他主義の精神があり、自然環境へも貢献できる素晴らしい職業だと思います。
閉じる- 窪田 心さん
- 田村林業㈱
ゲストからの一言窪田 心 さん(田村林業㈱)
- 林業のやりがい・魅力
- いろんな山に登れて、いろんな景色がみられること
- 仕事で苦労したこと
- 雨天時の仕事でみじめな気分になってしまう
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 6時30分ぐらい集合⇒乗り合わせで現場~作業⇒11時30分 昼ごはん⇒12時30分 作業~16時終了
土場での雑用、時々伐木・荷上げ等 - 林業に就業する方へのアドバイス
- 出来ないことは周りの人にやってもらう ぐらいのゆるい気持ちでやれば長続きすると思います!
閉じる
- ※プログラムの内容は変更することがあります。予めご了承ください。
- 参加方法
Web会議ツールZoomを使用
※お申込みされた方に、メールにて参加URL等をご案内いたします
- ◆申込の詳細・注意事項
- ○公式Webサイト(表面)の申込フォームからお申込みください。
- ○Zoomアプリケーションなど通信環境はご自身でご用意ください。
- ○スクール開催中に撮影した写真は、個人が特定できない形で今後のPR(HP・印刷物・PR用動画等)に使用する場合がありますので、予めご了承ください。
※お顔出し(映像)無しでの参加も可能です
石垣 久志 さん(㈱とされいほく 副社長)