こうちフォレストスクールの特徴
林業の基礎知識や高知県林業の特徴を学ぶ
林業就業に向けた支援内容や高知県立林業大学校を知る
高知県の移住支援制度を知る
個別相談の時間がある
(希望者のみ)林業の現場で働く先輩と交流する
受講後も林業就業に向けた手厚いサポートが受けられる
高知県内の林業体験等への交通費の一部が助成される
- 林業の仕事に興味のある方へ あなたが気になる情報を提供し、「林業で働く」までをサポート!
- スクールでは、林業の仕事を知り、現場で働く先輩と交流できます。
高知県での林業体験等のための交通費の一部を助成します。
2023年度 開催概要
限定15名
- 第1回
-
9/9土13:00〜15:30
プログラム
林業の仕事とやりがいを知り、林業就業への一歩を踏み出す
- ❶オリエンテーション
- ❷林業の基礎知識と林業就業の流れ
- ❸ゲストとのトークセッション「林業のやりがい・魅力、林業就業に向けた心構え」
- ☆個別相談タイム(希望者のみ)
ゲスト
- 峯本 泉さん
- (同)フォレスト高知 代表社員
高知県立林業大学校 講師
- 大瀬良 勇一さん
- 津野町森林組合
- 林業大学校卒業生
- 福岡県から移住
ゲストからの一言大瀬良 勇一 さん(津野町森林組合)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- 健康的な生活につながるように体力維持ができ、技術を習得することで定年後も続けられる仕事を検討していたため
- 林業のやりがい・魅力
- 自然と触れあえる心地よさと、身につけた技術で思い通りの抜倒、集材、造材ができたときの達成感。
- 仕事で苦労したこと
- 特段苦労といえるものはないが、挙げるとすれば夏場の熱中症には注意が必要。
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 現地集合で8時~16時くらいの勤務。3~5名の班での架線集材による収入間伐、及び切り捨て間伐に関わる業務全般。
- 林業に就業する方へのアドバイス
- 事業体、居住地域、生活スタイル等について、できる限り情報収集し、比較検討して十分なシュミレーションをしておくことが大事。
閉じる- 道願 幸治郎さん
- 物部森林組合
- 三重県からUターン
ゲストからの一言道願 幸治郎 さん(物部森林組合)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- マウンテンバイクという自転車で山を走り回って遊ばせてもらうことで、山の素晴らしさ、魅力、可能性に興味を持ち、そんな山で仕事がしたいという思いが芽生えた。
- 林業のやりがい・魅力
- 50~100年後の未来の環境を守っているという誇りと、毎年自然豊かな絶景の中で仕事が出来るところ
- 仕事で苦労したこと
- 夏の暑さ、冬の寒さとのつき合い方。特に、冬の寒さが厳しく、作業中は汗をかくほど体も温まるので良いが、休憩時や動きの少ない作業の時にはしっかり保温できる装備をすることが必要
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 6:15 起床 ⇒ 7:15 出発 ⇒7:45 現場到着 ⇒ 8:00 作業場所へ移動 ⇒ 8:30 作業開始(植え付け・下刈り)⇒ 12:00 昼休憩 ⇒ 13:00 作業再開(間伐など)⇒ 16:00 作業場所から移動 ⇒ 16:30 終了 ⇒ 17:00 帰宅(機材メンテナンス・自転車修理・夕食準備)⇒ 21:00 入浴・自由時間 ⇒ 23:00 就寝
- 林業に就業する方へのアドバイス
- この世界に飛び込む前は、林業の世界の先輩方は職人気質で昔かたぎでぶっきらぼうで無口で怖そうと勝手にイメージしていました。正直、イメージ通りそのまんまという方もいますが(笑)意外と皆さん気さくでナウいです。
閉じる
限定15名
- 第2回
-
9/30土13:00〜15:30
プログラム
林業就業に向けたステップを具体的に描く
- ❶高知県の林業就業支援の紹介
- ❷高知県の移住支援の紹介
- ❸VR林業現場体験デモンストレーション
- ❹ゲストとのトークセッション「高知県での林業の仕事内容、就業準備と移住後の生活」
- ☆個別相談タイム(希望者のみ)
ゲスト
- 立石 憲生さん
- 中村市森林組合 参事
ゲストからの一言立石 憲生 さん(中村市森林組合 参事)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- 長男で地元に帰らねばならず、大阪から帰った時、他に仕事がなかった。
- 林業のやりがい・魅力
- ・現場の仕事は自分で作業の流れや作業道のルートを反映させることができる。
・施業後の達成感と、山主さんが喜んでくれる。 - 仕事で苦労したこと
- 組合の立て直し
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 組合全体の業務、事務、運営管理
- 林業に就業する方へのアドバイス
- 自然豊かな高知で一緒に林業をやりましょう。
閉じる- 城武 良輔さん
- 香美森林組合
- 林業大学校卒業生
- 京都府から移住
ゲストからの一言城武 良輔 さん(香美森林組合)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- 環境問題に興味があったので。
- 林業のやりがい・魅力
- 自然の中で仕事ができること。
- 仕事で苦労したこと
- 山の中を重たい荷物を持って移動すること。
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 8:00 作業開始 ⇒ 荷掛け・伐倒・造材 ⇒ 12:00~13:00 昼休み ⇒ 13:00~16:30午後の作業
- 林業に就業する方へのアドバイス
- とてもつらい仕事です。体力をつけてがんばってください。
閉じる- 富髙 慎大郎さん
- ㈲まんさく
- 林業大学校卒業生
- 大阪府から移住
どちらかのみの参加も歓迎!
- ※プログラムの内容は変更することがあります。予めご了承ください。
会場のご案内
- ハービスPLAZA5階 貸会議室
- 大阪府大阪市北区梅田2-5-25
峯本 泉 さん((同)フォレスト高知 代表社員/高知県立林業大学校 講師)